疲れが取れない人必見!家でできるヨガでスッキリ疲労回復

「最近、ちょっと動くだけで疲れやすくなった…」「朝起きても、なんだかだるい…」そんなふうに感じることはありませんか?

特に40代に差し掛かると、仕事や家事、家族のケアなど、毎日の忙しさで知らないうちに身体も心も疲れがたまりやすくなります。

しかし、エネルギー不足の原因は単なる加齢やストレスだけではなく、姿勢や筋力の低下、自律神経の乱れなども関係しているかもしれません。

大阪市福島区のリビングヨガでは、疲れやすい身体をヨガで改善するお手伝いをしています。

呼吸を整え、無理なく全身を動かすことで、日常生活でのエネルギー消耗を減らし、もっと活力に満ちた毎日を過ごせるようになります。

この記事では、疲れにくい身体を作るためにおすすめのヨガポーズや具体的な効果についてご紹介します。

この記事を読むと、自宅で簡単に取り入れられるヨガポーズで、疲れにくくエネルギッシュな毎日を手に入れるためのヒントが得られます。

JUN

毎日のちょっとしたケアが、体の大きな変化につながります。無理なくできるヨガを続けて、疲れにくく元気な体を一緒に目指しましょう!

目次

疲れやすい身体の原因とは?

日常生活で「すぐに疲れてしまう」「エネルギーが続かない」と感じる原因は、単に年齢や忙しさだけではありません。

体が疲れやすくなる原因として、次の4つの要因が考えられます。

姿勢の乱れや筋力の低下

姿勢の乱れや筋力の低下は、身体が疲れやすくなる大きな原因の一つです。

姿勢が悪くなると、体全体に余分な負担がかかり、特に首や肩、背中に疲れがたまりやすくなります。

さらに、筋力が低下することで、日常生活の動作に必要以上のエネルギーを使うことになり、身体が疲れやすくなります。

JUN

長時間デスクワークで猫背が続くと、背中や腰に負担がかかって、筋肉がうまく使えなくなるんだよね。

よしこさん

筋力が衰えると、身体を支えるのに余計にエネルギーを使っちゃって、持久力がどんどん落ちているのがわかるな〜。

しかし、正しい姿勢と筋力を意識して改善することで、日常の疲れを大幅に軽減し、もっと快適に過ごせるようになります。

ストレスによる自律神経の乱れ

ストレスによる自律神経の乱れは、身体がとても疲れていると感じさせる大きな要因です。

自律神経は、身体のリズムを整える大切な働きをしています。

ただ、過度なストレスがかかると自律神経のバランスが崩れ、常に緊張状態が続き、リラックスできずに夜間の睡眠が浅くなるため、疲労が蓄積しやすくなります。

JUN

仕事や家庭のプレッシャーで頭がいっぱいになっていると、交感神経が優位になり続け、心身が休まる時間が減少しますね。

よしこさん

わかる〜!寝つきが悪くなったり、途中で目が覚めたりして、結局、十分な睡眠が取れなくて、朝起きたときも疲れが抜けない…

しかし、適切なリラックス方法やストレスケアを取り入れることで、自律神経を整え、質の良い睡眠とエネルギーを取り戻すことができます。

血行不良や代謝の低下

血行不良や代謝の低下は、身体がだるく感じやすくなる大きな原因です。

血液がスムーズに巡らないと、酸素や栄養が体全体に行き渡らず、細胞が十分に機能しなくなります。

また、代謝が低下すると老廃物がたまりやすくなり、疲れが取れにくくなって、慢性的なだるさやエネルギー不足を引き起こす要因となります。

JUN

冷え性の人って、手足の血行が悪くなってエネルギーが不足しやすいから、いつも疲れた感じが抜けないんだよね。

よしこさん

それに、年齢とともに代謝が落ちてきて、同じことをしてても前より疲れやすくなったって感じることが増えたな…

しかし、代謝を上げる簡単なヨガやストレッチを取り入れることで、疲れにくい体を手に入れることができるんです。

不規則な生活習慣

不規則な生活習慣は、疲れやすさやだるさを引き起こす大きな要因です。

生活リズムが乱れると、体内時計が崩れてしまい、身体が本来のリズムで動けなくなります。

特に、睡眠不足や食生活の乱れは、エネルギー不足や身体のだるさを招き、日々の疲労感を増大させます。

JUN

夜遅くまで起きてるのが続くと、朝起きるのがつらくて、一日中なんだかぼんやりと疲れが取れない感じになるよね。

よしこさん

偏った食事や食べるタイミングがバラバラだと、栄養がちゃんと吸収されなくて、エネルギー不足になりがち…

しかし、規則正しい生活リズムを少し意識するだけで、毎日がもっと元気に過ごせるようになります。

ヨガが疲れやすさを改善する理由

ヨガは、心身のバランスを整え、疲れやすさを改善するためにとても効果的です。

ヨガは、身体を適度に動かしながら、呼吸を深めることで自律神経を整える効果があります。

JUN

これで心も身体もリラックスして、エネルギーがちゃんと回復するんだよ。

また、筋力や柔軟性を向上させることで、体全体の動きがスムーズになり、無駄なエネルギー消耗を防ぐことができます。

例えば、深い呼吸を意識しながら行うヨガポーズは、交感神経と副交感神経のバランスを整え、心が落ち着く効果があります。

JUN

これでストレスが減って疲れも感じにくくなるし、夜もしっかり眠れて、朝の目覚めがスッキリするんだよね。

このように、ヨガは自律神経を整え、筋力を高め、無駄な疲労を軽減することで、疲れやすい身体を改善していく効果があります。

家でも簡単にできる!おすすめの疲労回復ポーズ3つ

「疲れが取れない」「毎日なんだかだるい」と感じることはありませんか?

そんな時こそ、ヨガで心身をリフレッシュしてみましょう。

今回ご紹介するのは、家でも簡単にできる疲労回復に効果的なヨガポーズ3つです。

リラックスしながら行えるこれらのポーズを取り入れることで、溜まった疲れをスッキリ解消し、エネルギーを取り戻すことができます。

JUN

日々の生活にぜひ取り入れて、疲れにくい体を手に入れましょう。

チャイルドポーズ

チャイルドポーズは、体全体をリラックスさせ、心を落ち着けるのにおすすめです。

背中や腰を優しく伸ばし、深い呼吸を意識することで、疲れた体をリセットできます。

仕事や家事で疲れたとき、いつでも取り入れやすいポーズです。

  1. 床に正座します。膝を揃え、足の親指同士を軽くつけます。
  2. 息を吐きながらゆっくりと上体を前に倒し、額を床につけます。もしおでこが床に届かない場合は、クッションやブロックを使ってサポートしてもOK!
  3. 両腕を前方にまっすぐ伸ばし、手のひらを床につけます。もしくは、両腕を体の横に沿わせてリラックスしてもOK!
  4. 目を閉じて、深呼吸を繰り返します。息を吸うときに背中が広がるのを感じ、息を吐くときに体全体が床に沈むようにリラックスします。
  5. このポーズを30秒から1分ほどキープします。疲れがひどいときは、もっと長くキープしても良いです。無理をせず、自分が心地よいと感じる時間だけキープしましょう。
  6. ゆっくりと両手を体の横に戻し、上体を起こして正座の姿勢に戻ります。

・おでこをリラックスさせる
・深い呼吸を意識する
・腕と肩の力を抜く
・お尻をかかとに乗せる(乗らなければクッションなどをお尻とかかとの間に挟む)
・痛みを感じない範囲で行う

キャット&カウポーズ

背中を伸ばし、緊張をほぐす動きで、特にデスクワークで凝り固まった身体をリセットするのにおすすめです。

この動作は背骨を柔らかくし、疲れを感じるときにリフレッシュ効果があります。

  • ヨガマットの上に四つん這いになります。
  • 手は肩の真下、膝は腰の真下、足は股関節の幅に開きます。
  • 手のひらをしっかりと床につけ、背骨をまっすぐに保ちます。
  • 息を吐きながら、骨盤を前に傾け、背中を丸めます。
  • お腹を引き込み、背骨を天井に向かって引き上げるようにします。
  • 顎を胸に引き寄せ、目線はお腹の方に向けます。
  • 息を吸いながら、骨盤をゆっくりと後ろに傾け、お腹を床に向かって下ろしていきます。
  • 胸を開いて、肩甲骨を寄せるようにして頭を少し持ち上げ、目線は上に向けます。
  • 吐く息でキャットポーズ、吸う息でカウポーズを行い、背骨の動きを感じながら、各動作を5〜10回繰り返します。
  • 最後に、背骨をニュートラルな位置に戻し、四つん這いの姿勢に戻ります。
  • ゆっくりと呼吸を整え、ポーズを終了します。

・呼吸と動きを連動させる
・手と膝のポジションを確認する
・背骨を柔らかく動かす
・肩と首をリラックスさせる
・視線と頭の位置に注意する
・初めは無理せず、小さな動きからスタートでOK

寝転んだツイストポーズ

寝転んだツイストポーズは背中や腰の疲れを解消し、リラックスを促します。

特に体側をしっかり伸ばすことで、溜まった疲労を和らげます。

  • ヨガマットの上に仰向けになり、両足は伸ばし、腕は体の横に置きます。
  • 両膝を曲げて胸に引き寄せ、両手で膝を軽く抱えます。この姿勢で腰や背中をリラックスさせましょう。
  • 両膝を右側にゆっくりと倒し、上半身をツイストさせます。右膝を床に近づけるようにしますが、無理をせず心地よい範囲で行いましょう。
  • 両腕を横に伸ばして広げます。視線は左手の方に向け、首と肩をリラックスさせます。
  • この姿勢で、ゆっくりと深い呼吸を繰り返します。息を吸うときに背中を広げるイメージで、息を吐くときに体をさらにリラックスさせます。
  • 1分ほどキープした後、ゆっくりと仰向けの状態に戻り、反対側も同じ手順で行います。

・膝は無理に床につけなくてOK
・肩を床につけてリラックス
・深い呼吸を意識する
・視線を手の方向に向ける(キツければ、視線は天井方向でOK)
・左右で体の感じ方が違う場合も自然に受け入れる

ヨガで変わる!実際に感じた生徒様の声

ヨガレッスンに通っている生徒様から、たくさんの嬉しいお声をいただいています。

忙しい日々の中で感じる疲れやストレスを、リビングヨガのレッスンでどのようにリセットできているのか。

ここでは、実際に通われている方々の体験談をご紹介します。

JUN

ヨガがどんなふうに日常の疲れを和らげ、心身をリフレッシュしているか、ぜひ参考にしてみてください。

43歳生徒様
特に疲れが溜まっている時は、レッスンに参加すると、体がほぐれてスッと軽くなるのがわかります。レッスン後は、まるで体がリセットされたようで、気持ちまでリフレッシュできて、本当に助かっています。

39歳生徒様
仕事で毎日疲れていたのですが、レッスンに通うようになって体が軽くなりました。家ではほとんどしませんが、特にチャイルドポーズは寝る前にやっています。以前よりスッと深い眠りにつけるようになりました。

50歳生徒様
家ではなかなかヨガをやる気になれないのですが、レッスンに通うとやっぱり違います。特に疲れが溜まっているときは、体が硬くて辛いのですが、レッスン後には体が驚くほど楽になっています。自分では気づかなかった凝りや緊張がほぐれて、毎回スッキリして帰れます。

【まとめ】ヨガで疲れにくい体へ!簡単ポーズで毎日を元気に

今回ご紹介した3つのヨガポーズは、どれも自宅で簡単に取り組めるものばかりです。

忙しい毎日の中で少しでも取り入れてみると、身体が軽くなり、疲れがスッキリと取れる感覚を味わえるでしょう。

よしこさん

仕事や家事で毎日クタクタで、疲れがなかなか取れなくて…でも、簡単そうだからやってみようと思いました!

JUN

それは良かったです!今回紹介したポーズは、忙しい日々の中でも手軽にできるので、少しずつ試してみてくださいね。

ヨガは、ただ身体を動かすだけでなく、呼吸を整え、心身のバランスを保つ効果もあります。

ストレスや疲労感をリセットし、エネルギーを取り戻すために、ぜひこれらのポーズを続けてみてください。

少しずつ続けることで、疲れにくい元気な体を手に入れることができます。

またリビングヨガでは、初めての方でも安心して参加できる体験レッスンをご用意しています。

お気軽に体験レッスンにご参加ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次