日々の生活や仕事、長時間のパソコン作業によって、ついつい猫背や反り腰になってしまうことはありませんか?もしかしたら日常生活やパフォーマンスに悪影響を及ぼしているかもしれませんね。
私が長年ヨガインストラクターとして得た経験から言えることは、ヨガは姿勢改善にとても効果的だということです。
この記事ではヨガがなぜ姿勢改善に有効なのか、メリットを具体的に説明します。またおすすめのヨガポーズ3選も紹介します。
どのようにヨガが姿勢を改善し、どうやって日常生活を向上させることができるのか知ることが可能です。姿勢改善を行うことであなたの生活がより快適で健康的なものになることでしょう。
ヨガで姿勢改善ができる?
ヨガは背骨や骨盤の歪みを整え、身体の凝りをほぐして正しい位置に戻してくれます。猫背や反り腰といった姿勢の歪みの改善に適しており、姿勢の改善はヨガで得られる大きなメリットの一つなのです。
ヨガを継続して習っている人たちに一番目に見えてわかりやすい変化の一つが姿勢の改善です。
ヨガは姿勢の改善にきわめて効果的な方法と言えます。
ヨガで姿勢改善のメリット3つ
正しい姿勢を維持することは、身体的だけでなく心理的なメリットもたくさんあります。特にヨガを通じて姿勢を改善すると次の3つのメリットがあります。
- 疲れにくい身体になる
- ボディラインにメリハリがでる
- 気分も前向きになる
疲れにくい身体になる
正しい姿勢は呼吸を深く、より効率的に行うことが可能です。深い呼吸はより多くの酸素を肺に取り入れ、体全体の酸素供給を向上させます。酸素はエネルギーの生成に不可欠であり、疲労感を減少させることができます。ヨガは深い呼吸を促し、姿勢改善によって呼吸の質を向上できるのです。
「コブラのポーズ」は、胸部を開くポーズで、より深い呼吸が可能になります。肺への酸素供給が増え、エネルギー生成が向上し疲労感が減少します。
ヨガを通じて姿勢を改善すると深い呼吸が可能になり、体全体の酸素供給が向上することで疲労を感じにくい身体になるでしょう。
ボディラインにメリハリがでる
姿勢を改善することでメリハリのあるボディラインを実現し、より美しい自分を引き出すことが可能です。
猫背や反り腰は筋肉不足や身体の凝りにより生じるもので、ボディラインに大きな影響を及ぼします。
ヨガで姿勢を改善することで、身体のバランスを整えバストアップやヒップアップにつながります。メリハリのあるボディラインを作り出し、見た目にも美しい身体を手に入れましょう。
気分も前向きになる
姿勢が及ぼす影響は体だけではなく、心にも大きな影響を与えています。人は感情によって自然と体の姿勢を変え、心に影響を及ぼします。姿勢を改善することで心の状態も改善されます。
人は悲しかったり落ち込んだりするときに、自然と身体を小さく縮め猫背になりがちです。ヨガを通じて背筋を伸ばし、姿勢を整えることで身体が開放的な状態になり、心も前向きな感情になります。
ヨガによる姿勢の改善は心にも良い影響を与え、気分を前向きにするという大きなメリットがあります。
姿勢改善に効果的なヨガポーズ3選
私たちの日常生活の中で、正しい姿勢を保つことは容易ではありません。長時間の座り作業やスマホの使用は、姿勢の悪化を招いてしまうのです。しかしヨガはこうした問題に対する効果的な解決策を提供してくれます。ここでは姿勢改善に効果的とされるヨガのポーズを3つ紹介します。
- キャット&カウのポーズ
- 針の糸通しのポーズ
- 三日月のポーズ
毎日のルーティンに取り入れることで、身体の緊張を和らげ姿勢の改善を促すことができるでしょう。
キャット&カウのポーズ
- 四つん這いになります。
- 息を吐きながら、背中を丸めて尾骨を下に向けます。
- 息を吸いながら、尾骨(お尻のしっぽ)を上向きにして背中を反らせ、胸を開きます。
- これを1セットとして、3~5回行いましょう。
針の糸通しのポーズ
- 四つん這いになります。
- ゆっくりと息を吸いながら右手を上に上げ、視線も上に。
- 息を吐きながら左手の下に右手を通し、反対側に長く伸ばします。
- 肩と頭は床に下ろし体重をかけます。
- 息を吸いながら左手を上に上げ、床と平行におろしていきます。
- 3~5呼吸キープします。反対側も同様に行いましょう。
三日月のポーズ
- 四つん這いになります。
- 右足を両手の間に一歩踏み込み、上体を起こします。両手は上にアップします。
- 息を吸いながら胸を広げて、左の足の付け根を伸ばし、3~5呼吸キープしましょう。
まとめ
ヨガは背骨や骨盤の歪みを整えて、姿勢を改善し生活の質を向上させる強力なツールとなります。また身体が疲れにくくなり、ボディラインにメリハリが出て、気分も前向きになるというメリットも得られます。
大事なのは実際に体験することがです。この記事で紹介した「キャット&カウ」「針の糸通しのポーズ」「三日月のポーズ」を自宅で試してみてください。
ヨガの効果は理解できたけれど、一人でヨガのポーズを試すのに不安があるという方もいらっしゃるでしょう。そのような方々には、体験レッスンにお越しいただくことをおすすめします。専門のインストラクターが一つ一つのポーズを丁寧に指導し、正しい形で実践できるようサポートします。