呼吸は心の状態と密接に関わっている?

ヨガの本来の目的は
心の動きを鎮め、
いろんなものから自由になることです。

 

そのためには【呼吸】
がすごく大切なのです。

 

例えば、

生きていたら誰だって

嫌だな・・・辛いな・・
イライラするな・・・

と思うことがあるはずです。

 

そのとき、あなたの呼吸は
すごく浅くて速い呼吸になっている
と思います。

 

逆にすごくリラックス
しているときの呼吸は

いつもより深くゆったりした
呼吸になっていませんか?

 

こんなふうに私たちの感情や
心の状態と呼吸というのは
深く関わりがあります。

 

なぜなら、呼吸は
脳の活動と密接につながっていて

深くゆったりとしたリズミカルな呼吸は
心を落ち着かせて、穏やかで満ち足りた
心の状態を作ります。

 

逆に不規則な呼吸は
心を苛立たせ、感情的になったり
何をしていても満たされないような
心の状態を作ってしまうのです。

 

だからこそ、あなたがしっかりと
呼吸をコンロトールすることで
心の動きを鎮めることができます。

 

呼吸をコントロールする方法のひとつとして
【ヨガ】があるのです。

 

ヨガを生活の一部にすることで
あなたは感情をコントロールすることができ

あなたが望む人生を歩むことができるのです。

 

リビングヨガでは
初心者様向けのヨガをご提供しています。

一度体験でヨガというものを
体感してみてください。

体験はこちらから!

関連記事

PAGE TOP