私たちは何か問題が起きると
人やモノのせいにして
外的な原因を探しがちですが
実は自身の内側に
原因があることが多いです。
知ってましたか??
例えば…
・サポートを怠った上司や先輩が悪い
・マニュアルがわかりにくいから時間がかかった
・新人だからできなくて当然
・話を理解しなかった相手が悪い
こんなふうに相手に
矢印が向いていますね。
人のせいにするのは
とても楽かもしれません。
しかし、いつかはしんどくなるはずです。
そこで、ヨガをうまく日常生活に
取り入れることをオススメします。
なぜなら、ヨガは
自分自身の内側と向き合って
いくことができるから。
ヨガには、ヨガ哲学があります。
人生を大きく変えてくれる
「生き方の教科書」のようなもの。
社会の中で生きている私たちは
人間関係で悩むことが多いですよね。
そこで、ヨガでは人に関して
どうアドバイスをしてくれるのかいうと
他人との関係性について
触れられることが少ないのです。
それは、ヨガとは自身の内側と
向き合うためのメソッドだから
外側の事柄との関係性は
重要視しないのです。
つまり、問題を作り出しているのは
あなた自身であって
他人は関係ないのです。
なのに、他人のせいにして
ぷりぷり怒ったり
落ち込んだりしているのです。
これが自分ごとになると
なかなか気付けないのが
厄介なのですが…笑。
だからこそ、
ヨガを生活に取り入れて
自分自身の内側を磨いて
他者との関係にも悩むことを
少なくしていってほしいなと思います。
まずは日常生活に
ヨガを取り入れてみてくださいね♪
ぜひこの機会に体験レッスンにお越しくださいませ。