落ち込んだとき、●●のポーズがオススメ!

後屈のポーズが
苦手という人は多いですね!




でも、前向きにしてくれる
効果があるって知ってますか?



その前に
そもそも後屈って何?
っていう人もいらっしゃると思うので
簡単に説明すると

背骨がまっすぐ伸びている
ニュートラルな状態から
肩甲骨とお尻が近づく動きです。


例えば、子どものころにやった
ブリッヂは後屈ですね。



では、後屈をすると
前向きな気持ちになれるのか?


東洋医学において、
身体の前側は「陰」、後ろ側は「陽」
とされています。


身体を後ろに傾ける動作は
身体が陽に傾いているので
気持ちにも陽に傾き
前向きになるということです。



また自律神経の観点からも
同じことが言えるのです。


自律神経は
脊柱に沿って流れています。


そして、交感神経は
胸の周辺に多く集まっているので
後屈することで刺激され
気持ちが前向きになるのです。



気分が落ち込んだとき
やる気が出ないとき
前向きな気持ちになりたいとき

ぜひ後屈のポーズをしてみて下さい。

関連記事

PAGE TOP