ヨガマットの上で何をする?

「ヨガマットの上で何をする?」
って聞いて、
なんて思いましたか?



ほとんどの人が
「ポーズでしょ?」
と思いましたよね。




もちろん、そうなのですが
ポーズを取るだけではないんです。




では、ポーズ以外に
何をするのか?



自分の素直な言葉をよく聴いて
対話をしながら
自分に必要なことを知ってほしいのです。




自分に話しかける
↓↑
自分に返してあげる


対話型のセルフトーク
をしてほしいのです。



これは、自分とのコミュニケーションが
取れる時間なんですね。




自分に話しかけるだけではなく
「自分」が「自分」に返答をしていく。



コミュニケーションって
相互にキャッチボールができて
はじめて成り立ちますよね。




このセルフトークを

「普段の生活」

「普段の自分」に

フィードバックしていくことが
ヨガのある生き方かなと思います。





毎回、その都度

違う体調、心の状態、

自分の言葉、声の強さ、音色を

繊細に聴いていく。





深呼吸して

自分の状況と正直な気持ちで

対話することができたら



自分が

自分の良き

理解者になっていけるのです。





ヨガは自分を理解する方法





自分を大切にすることを
実践していくツールです。



自分を大切に
できるようになる在り方なのです。



自分を大切にすることが
わからない方は


マットの上で

自分の思考や
陥るパターンに

気付いていくことから
はじめてください。




手抜きすぎてない?

頑張りすぎてない?

無理してない?




日常生活でも
同じ問いかけをしていくのです。




きっと少しずつ

自分を大切にすることが

わかっていきます。




マットの上は人生の縮図





マットの上での気づきを
⁡人生に生かしていきましょうね!

関連記事

PAGE TOP