ヨガでは
「人と比べないで」
「人と比べなくて大丈夫」
とよく言われます。
が、ほとんどの方は
レッスン中
「隣の人は私と違って
柔らかくてポーズが綺麗だな。
私は全然できていないな」
って思われていますね。
日常生活でも無意識に
比べていることがよくあると思います。
いい形で
比べるんだったらいいのですが
人と比べている時って
自分の劣っているところに
意識を向けがちなんですよね。
周りの人が素敵だから
私も頑張ろう!というふうに
モチベーションが
上がるんだったらいいのですが
そうではなく
周りは素敵な人ばかりで
私はダメだ・・・と
自分を痛めつけてしまうっていうことが
結構あると思うんです。
これって
すごくもったいない!!
例えば、
成長していきたいと思ったときに
自分がやっていきたいことを
すでに叶えているような
素敵な人たちが周りにいる
そこがいいなとか
素敵だなと感じる
それはつまり自分もそうなれる!
ていうこと!!
なぜなら、憧れているものじゃないと
いいなぁ、素敵だな
って思わないですよね。
自分より優秀だったり
素敵な方が周りにいるということは
私もこんなふうに
なれるんだって切り替えてほしいなと思います。